私は普段、主にtwitterで「誰も幸せにならない」ようなことをつぶやいており、その元となる考えを「思想モドキ」と呼んでいます。
(→「生きるのが辛い」人へ にまとめています)
しかし、先日ふと、「『思想』には至らないという思いから『思想モドキ』と言っているが、そもそも『思想』って何なんですかね…?」と思い至りました。
……んー。何となくイメージは湧くのですが、言語化できるほどはっきりとした対象は思い浮かびません。
皆さんはどうですか?
「思想」とは具体的にどのような事物を指すのか、言語化して、説明できるでしょうか?
「思想」と似たニュアンスの言葉に、「思考」や「主義」がありますが、これらの(指示対象の)違いを認識できているのでしょうか?
それが分からずに、世の中に溢れる「○○思想」「○○主義」を果たして理解できるのでしょうか?
……というわけで、この記事では、「思想」とは何ぞや? ということを探っていきたいと思います。
ただ、「『思想とは何ぞや?』という、私の思想」になると、話がややこしくなってしまいます。
そのため今回は、私の思想が極力入り込まないように、事典、辞典を中心に各種書物の記述を確認していく形で、「『思想』とは何ぞや?」を探っていくこととします。
この点をご理解頂けた方のみ、以下にお進みください。
■国語辞典の記述
・『広辞苑』
・『大辞林』
・『日本国語大辞典』
■百科事典の記述
・『日本大百科全書』
・『世界大百科事典』
(◇電子辞書のススメ)
■専門の事典の記述
・『哲学事典』
・『事典 哲学の木』
・『新版 心理学事典』
■まとめ
■おまけ
・『新版 日本語使いさばき辞典』(シソーラス)
・『社会科学総合辞典』
・以下、作成中