最近、話題になってきているスマートスピーカー。
google、line、applleなど、様々な企業が参入している次世代機器の1つで、そこにamazonが投入しているのが、「Amazon Echo」になります。
「そもそもスマートスピーカーとは何ぞや?」という方は、コチラのサイトなどで確認してもらうとして、さっそく本題に入りましょう。
「Amazon Echo」は11/11現在、「招待リクエスト」という、まぁ、要は”予約受付け中”という状態なのですが、プライム会員を対象にキャンペーンが行われています。
それは、
「プライム会員なら、11/17までにリクエストすればEcho Dotが2,000円OFF、Echoが4,000円OFF。」
というもの。
これが適用されると、Echo Dotは5980円から3980円に、Echoは11980円から7980円に値引きされ、かなりお得になります。
他社の製品、例えば、googleの”低価格モデル”「Google Home Mini」が6000円以上することを考えれば、最初の一台として選ぶには、Echoはうってつけと言えるでしょう。
—18/01/27追記—
上記キャンペーンを逃してしまった方には、Echoを定価で買う以外にも、利用できる機能が同じであるサードパーティー製の商品を購入する選択肢もあります。
例えば、Anker社のEufy Genie。
こちらは、Echoと同じようにAlexaが搭載されていますが、Echo Dot(の定価)よりも1000円安い4980円で購入できます。
また、Anker社は今後、スマート家電の展開を予定しており、その家電の音声操作にも対応するようなので、将来的にはEchoよりも使い勝手がよくなる可能性さえあります。