2022年に買って良かったモノ

導入

 あまりにベタな内容ですが、このブログも一年ほど更新していなかったので、私的な一年の振り返りも兼ねて、2022年に買って特に良かったモノを挙げていこうと思います。

 2023年以降の買い物の参考などにしていたければ幸いです。

続きを読む 2022年に買って良かったモノ



メガネの塗装ハゲの補修

導入

 私が使用しているメガネは4年ほど前に買ったものでして、さすがにそれだけ使っていると、色々ガタが来るものです。

 特に酷いのが、塗装のハゲ。
 特にツルの部分は、下地が出てきてしまっています。

 仕事にはコンタクトをつけていくので、仕事への影響はないのですが、帰宅後や休日はこのメガネをつけて外出等もするため、さすがに気になってきました。

 しかし、メガネ屋などで塗装を頼むのも面倒ですし、使用自体には問題ないので買い換えるのももったいない…。

 ということで、「自分で塗装だけ塗り直せばいいや」という発想に至り、今回、挑戦してみることにしました。

続きを読む メガネの塗装ハゲの補修



AliExpressで詐欺商品を掴まされたので、返金請求した話

導入

 先日、AliExpressでUSBハブを購入しました。

 USB 3.0対応の4ポートで、お値段は$4.52(送料込)。

 詐欺の臭いがプンプンしますが、「最近の中華製ならこれくらいの値段も、もしかしたらあり得るのか…?」という期待の下、購入に至りました。

 そして、到着した商品がこちら。

 写真では伝わりづらいかもしれませんが、物凄く安っぽい作りです。

 「まぁ、やっぱり“そう”だよな…」と思いつつも、一縷の望みをかけて動作確認へと移ります。

続きを読む AliExpressで詐欺商品を掴まされたので、返金請求した話



ネット上のコンテンツ制作者への支援について思うこと

 本日ニコ動で、「【ブラック★ロックシューター】コゲ犬ASKぽこたGero蛇足that湯毛」を見て、懐かしさを覚えるとともに、ふと“悲しさ”を感じました。

続きを読む ネット上のコンテンツ制作者への支援について思うこと



「DAILY PLANNER」利用のススメ

 早いもので、2018年もふた月ほどが過ぎました。

 年が変わったことをきっかけに、新しいことを始めた方も多いかと思いますが、その後の状況はいかがでしょうか? 

 私が今年始めたことの1つは日記です。(正確には再開) 

 これまで何度となく、日記をつけ始めては中止してを繰り返してきましたが、今回は年明けから始めて、無事に今日まで書き続けられています。
 そして、今後も続けられそうです。 

 特に日記に対する意識を変えたわけではありません。
 それでも日記を続けられいるのは、これまでと違うツールを使っているためでしょう。 

 そのツールが、ユナイテッドビーズの「DAILY PLANNER」(デイリープランナー)になります。

続きを読む 「DAILY PLANNER」利用のススメ



amazonアソシエイトリンクのtwitterカードが表示されない場合の対処法

 twitterでamazonのアソシエイトリンクを貼る際、いつの間にかtwitterカードが表示されたりされなかったりするようになり、それがしばらく続いているのですが、皆様はいかがでしょうか。

 googleで検索をかけると同様の状態で困っている方が出てきますし、いつからか、twitterのTLを眺めているとtwitterカードが表示されていないツイートをよく見かけるようになりました。

 私だけの現象というわけではない、ということなのでしょうね。

 twitterカードが表示されるのとされないのでは、ツイートの見た目に大きな違いが生れます。
 アフィリエイトの成果に影響するのはもちろんですが、「自分で商品の画像などを貼る必要がなく、しかもアソシエイトリンクまで載せておける」というのはかなり有用でしょう。

 というわけで、「何とかならんのですかね……」と思いながら色々試していたのですが、かなり有効な方法を見つけたので紹介したいと思います。

続きを読む amazonアソシエイトリンクのtwitterカードが表示されない場合の対処法



「テーマのある日常系」のススメ

 時代の変化というのは速いもので、今や多くのアニメがネットで配信されるようになりました。

 今期(2018冬)アニメについては、amazonでは40作(内、21作がプライム会員無料)、ニコニコ動画では42作も配信されています。(18/02/06 現在)

 
 これだけ視聴が可能なアニメが増えてくると、「どのアニメを観たらいいんだ……」と、“選択肢が多すぎるが故に選べない”状況(選択のパラドクス)に陥ってしまう方もいるのではないでしょうか。

 
 そこで私がオススメしたいのが、

 「テーマ(題材)のある日常系」アニメを1クールに最低1本選ぶ

 
 ということです。

続きを読む 「テーマのある日常系」のススメ



イギリスのネット書店「Book Depository」では、洋書以外のモノも送料無料で購入できる

 先日初めて「Book Depository」というネット書店の存在を知りました。

 イギリスから日本を含む160以上の国・地域へ“送料無料で”本を販売している、なかなか特徴的なネット書店です。
 皆さんはこのネット書店、ご存知だったでしょうか?

 
 …実は、amazonのHPのフッターにも(ひっそりと)載っているのですよ。

 amazon自体が運営しているのではなく、あくまでamazon“傘下”という立ち位置なので、このような小さな扱いになっているのでしょうね。

 
 さて、この「Book Depository」。
 イギリスから送料無料で洋書を購入できるというだけで、なかなかに凄いのですが、価格を円で表示することも可能など、非常に使いやすいサービスにもなっています。

Free Delivery on all Books at the Book Depository

 「欲しい洋書があるけど、日本のamazonなどには在庫がない…」「在庫はあるが、値段が高すぎて手が出ない…」というような方は、ぜひ一度試してみてください。
 ちなみに、支払いは、クレジットカードとpaypalに対応していますよ。

 
 また、「欲しい洋書なんてないなぁ…」という方にも、このサイトは使う価値があります

 というのも、Book Depositoryでは、分類上「書籍」にあたる(ISBN13が978から始まる)ものは、”一般的な感覚では”書籍ではないものでも取り扱いがあるのです。
 
続きを読む イギリスのネット書店「Book Depository」では、洋書以外のモノも送料無料で購入できる



プライム会員向けの「Amazon Echo」割引は、プライム無料体験中の人も対象!

 最近、話題になってきているスマートスピーカー

 google、line、applleなど、様々な企業が参入している次世代機器の1つで、そこにamazonが投入しているのが、「Amazon Echo」になります。

 「そもそもスマートスピーカーとは何ぞや?」という方は、コチラのサイトなどで確認してもらうとして、さっそく本題に入りましょう。

 「Amazon Echo」は11/11現在、「招待リクエスト」という、まぁ、要は”予約受付け中”という状態なのですが、プライム会員を対象にキャンペーンが行われています

 
 それは、
 「プライム会員なら、11/17までにリクエストすればEcho Dotが2,000円OFF、Echoが4,000円OFF。」
 というもの。

 これが適用されると、Echo Dotは5980円から3980円に、Echoは11980円から7980円に値引きされ、かなりお得になります。

 他社の製品、例えば、googleの”低価格モデル”「Google Home Mini」が6000円以上することを考えれば、最初の一台として選ぶには、Echoはうってつけと言えるでしょう。

—18/01/27追記—
 上記キャンペーンを逃してしまった方には、Echoを定価で買う以外にも、利用できる機能が同じであるサードパーティー製の商品を購入する選択肢もあります。
 例えば、Anker社のEufy Genie。

 こちらは、Echoと同じようにAlexaが搭載されていますが、Echo Dot(の定価)よりも1000円安い4980円で購入できます。
 また、Anker社は今後、スマート家電の展開を予定しており、その家電の音声操作にも対応するようなので、将来的にはEchoよりも使い勝手がよくなる可能性さえあります。

続きを読む プライム会員向けの「Amazon Echo」割引は、プライム無料体験中の人も対象!



ハピタス利用のススメ

 パソコンやスマホが普及した昨今、多くの方がネットで買い物をされているかと思いますが、皆さんはその際、ポイントサイトなどを経由しているでしょうか。

 ポイントサイトを経由して買い物をすれば、買い物をするサイトのポイント(楽天市場であれば楽天ポイント、Yahoo!ショッピングであればTポイント)に加え、ポイントサイトのポイントでも手に入れることができます。

 そして、ポイントサイトのポイントは、現金に換金したり、電子マネーに換えたりすることができます。

 …つまり、ネットでの買い物の際にポイントサイトを経由するだけで、得をすることができるのです。

 頻繁にネットで買い物をされているのに、ポイントサイトを経由していないのは、非常にもったいない。

 「…と言われても、ポイントサイトにも色々あって、どれがいいのかよく分からないしなぁ」と思う方がいるかもしれません。

 そんな方には、ハピタスの利用をお勧めします。
 (*11月9日までの登録+利用で、1000円分のポイントが貰えるキャンペーン中)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 ハピタスは、(前身のサービスを含めて)10年以上続く、大手ポイントサイト。
 私も3年近く利用しています。

続きを読む ハピタス利用のススメ