筋トレを習慣化するためのアドバイスなど

 「筋トレの効能+1型糖尿病と筋トレ」は当ブログ最初の記事であり、書く際にそれほど時間等を割いたわけでもないのですが、ありがたいことに継続的にアクセスがあり、livedoorブログからの移転前、移転後共に、1番閲覧数の多い記事となっております。
 それだけ筋トレに関しては皆さん(特に糖尿病患者の方)、関心があるということでしょうか。

 そこで、皆さんが筋トレを習慣化する助けに少しでもなればと、私が筋トレを習慣化するまでに意識したことなどを(おまけとして)以下に記したいと思いいます。
 筋トレを習慣化するために、ぜひ参考にしてください。

(この記事は、「筋トレの効能+1型糖尿病と筋トレ」におまけとして書き加えていたものを分離し、加筆したものです)

——目次——
・筋トレを習慣化するまでの流れ
 ①筋トレの効能を知る
 ②筋トレをするメリットを考える
 ③簡単に筋トレのメニューを調べる
 ④実際に筋トレをしながら、メニューを組み立てていく 

・筋トレを習慣化するために重要なポイント
 ■「筋トレをするスペース」を”常に”確保する
 ■記録をとる
 ■筋トレの道具について
 ■筋トレ前の補食


続きを読む 筋トレを習慣化するためのアドバイスなど



私がタバコを辞めるまでの流れ

 タバコの値上げが続き、公共施設に留まらず、飲食店にまで完全禁煙の流れが進む中、「そろそろ禁煙しないとなぁ…」とお考えの方も多いのではないでしょうか。もちろん、タバコは健康にも悪いですしね…。

 というわけで、この記事では、私が実際にタバコを辞めるまでの流れ(方法)を記していきます。
 喫煙を辞めようと考えている方の参考になれば幸いです。

続きを読む 私がタバコを辞めるまでの流れ



偏頭痛への対処法について

   年末年始に偏頭痛が頻発した(群発頭痛の可能性もあり)おかげで、様々な活動ができなかったことが未だに悔やまれ、今年こそは偏頭痛に悩まされることのない日々を過ごしたいと考えながら、この記事を書いています。

   おそらくこの記事をご覧いただいているのは、偏頭痛でお悩みの方が大半となるでしょう。
 いわば、同士の方々ですね。私も、高校時代に偏頭痛が出るようになってから、偏頭痛とは10年以上の付き合いになります。

   そんな方に向けて、この記事では、これまでの経験から得た、私なりの偏頭痛への対処法を紹介したいと思います。

続きを読む 偏頭痛への対処法について



筋トレの効能+1型糖尿病と筋トレ

 血糖値の安定(*1) ホルモンの分泌(*2) などを期待して3カ月ほど前から頻度と強度を上げた筋トレが、最近、趣味化しつつあります

 筋トレによって筋肉をつけることで、血糖値の安定という1型糖尿病患者にとっては大変ありがたい効果が期待できる。それだけで筋トレをやる意味はあると思うのですが、さらに筋トレには、基礎代謝や免疫力の向上(*3) 循環器系疾病や認知症の予防(*4) 長寿遺伝子への刺激(*2) なども期待できるようです。また、正常な姿勢の維持や、肩コツ・腰痛の予防・軽減などにも、もちろん効果があるでしょう。
 ・・・凄いぞ、筋トレ。

 また、筋トレ後はインスリンの効きが半日程度、非常に良くなります
 健常な方にとっては、食後の高血糖や、血糖値の急激な上昇を抑える効果や、(インスリンの必要量が減ることによる)膵臓への負担の軽減などが期待できます
が、1型糖尿病の方は、インスリンの注射量を、安静時よりも少なくする必要があります。

17/05/27:追記あり(筋トレ時の血糖値変動の記録<リブレプロ>)

続きを読む 筋トレの効能+1型糖尿病と筋トレ