使っているモノたち

-Sponsered Link-

このページについて

 私が普段使用・利用している道具、サービスなどを、備忘録を兼ねて記録していくページ。
 何か参考になるところがあれば幸いです。

◆使用・利用しているモノたち <クリックで各項目に飛べます>
①パソコン
②パソコン周辺機器
③パソコン関連の道具、パーツ
④プロテイン、サプリメント類
⑤筋トレ用ギア
⑥ネットサービス

①パソコン

●遍歴
FUJITSU A561/D(ノートPC)
Fujitsu FH56/HD(一体型PC)
HP ProDesk 600 G1 SFF(デスクトップPC)
自作PC①(GIGABYTE GA-H81M-D3V + Core i7 4770 + GeForce GTX 1050 + FrontierのPCの抜け殻ケース)
自作PC②(msi H110M GAMING + Core i7 6770 + GeForce GTX 1050 + GOLDEN FIELD M3S (M-ITXケース))←今ココ

●FUJITSU A561/D
 3か月ほど東京で暮らすことになった際に、一時的に使う目的で買った富士通製のノートPC。
 スペックはCore i5 2520M、メモリ 2GB、HDD 160GB、15.6インチで、楽天市場にて28,300円で購入。
 今考えればスペックに対して値段が高すぎますが、メモリ増設、HDDからSSDへの換装、CPUのi7-2620Mへの交換も行い、その後しらばくの間使っていました。

 

●FUJITSU FH56/HD
 メルカリにて6,000円で購入した富士通の液晶一体型PC。
 スペックはCore i7 3610QM、メモリ 8GB、ストレージ無し。
 ADATAのSSDを入れて、A561/Dから乗り換えとして、しばらくの間使っていました。

 

●HP ProDesk 600 G1 SFF
 FH56/HDではスペック物足りなくなってしまったため、メルカリにて10,000円で購入。
 スペックはCore i5 4590、メモリ 16GB、ストレージ無し。

 中古品7,000円のGIGABYTE GT1030+コンデンサ欠けのジャンク品3,300円のCore i7 4770の増設、換装を行い、しばらくの間使用していました。

 

●自作PC①
 HP ProDesk 600 G1 SFFではロープロファイルのグラフィックボードしか付けられないことに不満を覚え、フルサイズのグラボを付けられるPCを組むことに。

 ヤフオク!にて3,410円で買ったジャンクPCからGIGABYTEのGA-H81M-D3V(マザーボード)を抜き取って使用。CPU・メモリはHP ProDesk 600 G1 SFFから流用。
 PCケースはハードオフで1,100円で購入したFRONTIER製PCの抜け殻のATXサイズのケース、電源は同じくハードオフで1,320円で購入したScytheの剛力短2(SPGT2-500P, 500W)、グラボはヤフオク!にて7,426円で購入したZOTAX GTX 1050を使用。
 重いゲームはやらないこともあり、特に不満なく使える性能でした。

 

●自作PC②
 自作したPCには特に性能的な不満は覚えていませんでしたが、マザーボードがm-ATXサイズにも関わらずケースがATXサイズで、無駄にサイズが大きいことには不満がありました。
 そんな状態でも1年ほど使っていましたが、メルカリにてマザボmsi H110M GAMINGとCore i7 6700のジャンク品セットが6,700円と割と安い値段で出品されていたのを見つけたことで、コンパクトなケースも買ってPCを入れ替えようと思い立ち、諸々を購入することに。

 ケースは「m-ATxサイスの中でなるべく小さなもの」という基準でGOLDEN FIELDのM3Sをメルカリにて約4,500円で購入し、メモリはADATAのDDR4 8GB×2の16GBをメルカリにて2,500円で購入。グラボ、電源はそのまま流用。
 ケースファンも流用しつつ、Thermalright TL-C12Cの12cmをamazonにて559円で購入して、1つ追加しました。

 正直スペック的にはそこまで大きな変化はありませんが、PCのサイズがかなり小さくなったので満足しています。

 左が新PCで、右が旧PC。かなり小さくなりました。

②パソコン周辺機器

●マウス:Logicool ゲーミングマウス G402

 

 (左・右クリック、ホイール、進む・戻るのボタンを通常通りに使う際には)3個のボタンをプログラムボタンとして使うことができるマウス。
 3個自由に使えるプログラムボタンがあるマウスとの中では、だいぶ安く、使用感も悪くないです。

 「3個」という数が個人的にはちょうど良く、PC作業でかなり役立ってくれています。

 

●キーボード:エレコム ワイヤレス パンタグラフ キーボード TK-FDP099TBK

 

・ノートPCをメインとして使っていた期間が長かったことから、パンタグラフ(ノートPCキーボードのキースイッチ)タイプがよい。
・現環境ではデスクのスペースが狭く、キーボードをどかしたり、膝上に置いたりすることもあるため、なるべくコンパクトなものがよい。
・Bluetooth接続は動作が不安定になることがあり、Bios画面などで使えないのも不便なので、レシーバー接続がよい。
・テンキー(数字キー)を使う機会が多いので、テンキー有りがよい。
・十字キーとテンキーの配置が被っていると「0」を間違って押すことが多いので、十字キーとテンキーは分離しているとよい。

 以上の条件から、このキーボードを選択。
 結果、何の文句もなく、快適に使えています。少なくとも当分は、このキーボードを使い続けるでしょう。

 

●USBメモリ:KLEVV USBメモリ 64GB USB3.0 K064GUSB3-C3

 

 USBメモリはOSのインストールなどにしか使わず、特に大事なデータを保存することもないため、とにかく値段の安いものを購入して使っているのですが、その中でも一番動作が安定していて、長く使えているのがこのメモリ

 amazonで元々の値段も安く、セール時には毎回かなり安くなる Buffalo製のUSBメモリ(RUF3-K64GA)も使っているのですが、すぐに動作不安定になり、1~2年ほどで完全に壊れるのに対し、このKLEVVのUSBメモリは2~3年ほど酷使し続けていても特に不具合も出ておらず、活躍してくれています。

 

●無線LANルーター:ELECOM WRC-1167GHBK2

 

 結構長い間使っていた、Buffaloのルーター(WCR-1166DSUSB)と、スイッチングハブ(LSW4-TX-5EPL)の組み合わせからの乗り換え。
 ルーターとハブの2台使っていると設置スペースも取る上に、ACアダプタが2つ必要なのが特に邪魔だなと常々思っていたところ、ハードオフで4つLANポートがあるこのルーターが550円で売られているのを発見し、購入しました。

 ルーター1台で済むようになったことでスペースも空き、ACアダプタも1つで済むようになっただけでも満足なのですが、Wi-Fiの速度も7倍以上速くなりました

 これだけWi-Fiの速度が出れば、どんな用途でも快適に使えるでしょう。

 

●モニター:DELL U2410

 

 液晶一体型PCからデスクトップPCに替えた際に、ヤフオク!にて約4,500円で購入。
 24インチ、IPS液晶、解像度:1,920×1,200、画面回転・高さ調節 機能あり、映像端子もVGA, DVI, HDMI, Display Port と主要なものは全てありと、FPSゲームなどをやらない身としては必要十分な性能で、特に不満もなく使っています。

 

●スピーカー:EIVOTOR サウンドバースピーカー

 

 安価なPC用スピーカーの定番であろうLogicoolのZ120BWを使っていたのですが、モニターの下に置けないこともあり邪魔だったので、ハードオフにて1,100円で売られていたこちらのサウンドバー型のスピーカーを購入。
 型番等も書かれていない明らかに怪しい中華製商品ですが、24インチのモニターの下に置くのにちょうど良いサイズで、音質もyoutube動画などを観る分には不満はなく、結構気に入っています。

 

●HDD/SSDスタンド:ロジテック LGB-1BSTU3

 

 HDD/SSDをUSB接続するためのスタンド。
 ストレージのフォーマットや、クローン作成などに使用しています。

 単独(PC無し)でクローン作成などができるような機能もないシンプルなスタンドですが、値段が安く、2.5インチと3.5インチ両方に対応しており、動作も安定しているため、個人的には何の文句もない商品です。

③パソコン関連のツール

●CPUグリス:アイネックス セラミックグリス AS-04A

 

 安くて性能も良かったサンワの銀入りグリス(TK-P3S)(熱伝導率:6.5W/mK)が生産終了になり、amazonなどでの販売価格も上がってしまったため、乗り換え先の1つとして使用中。

 ”ある程度以上の”熱伝導率があれば、よほど過酷な環境下(オーバークロックをして限界の周波数での運用を目指す場合など)でない限りは、グリスによるCPU温度差はほぼありません。
 値段の割に熱伝導率も高く (熱伝導率:5.1W/mK)、実際に使用して不満に感じる部分も特になかったので、このグリスで十分でしょう。

 ちなみに、乗り換え先のもう1つは、Bullet SG03 (熱伝導率:3.8W/mK)。消費電力の小さいCPU用。amazonでは値段が高いですが、ヨドバシカメラのネットショップで買うと安いです。

 

●電動ドライバー:イチネンアクセス リリーフ RMD-036LIP

 

 ドン・キホーテのセールにて、1,100円で購入したもの。
 パソコンの分解などに使うには不満のないパワーと電池持ち。家具の組立などにも不足ないため、結構長いこと使い続けています。

 ただ、今はコンパクトな電動ドライバーが色んなメーカーから出ているので、これから購入するのなら、そちらを購入した方が良いかもしれません。

 

●ドライバー:ダイソー 精密ドライバー (30本セット)

 ダイソーで220円で売られている精密ドライバーセット。

 星型(トルクス)ネジ用のビットも入っているため、これ1つで大半のノートパソコンや小型デバイスは分解できます。
 値段も安いですし、精密ドライバーをいくつも買わなくて済むのでオススメです。

 ただ、使っているとグリップ部分のゴムの突起がボロボロ落ちてくるのが難点。グリップ部分のゴム自体を簡単に剥がせるので、私は買い替えた際に最初に外すようにしています。
 あと、中のビットをぶちまけると悲惨なことになるので、ドライバーを出したら必ずケースを閉めるよう心掛けた方がいいです…。

 

●オープナー:iFixit IF145-259-1

 

 ノートパソコンやタブレット、スマホなどの分解の際に使う工具。
 (隙間に差し込み、ロックの爪を外したり、接着テープの固定を剝がしたりします)

 薄くて強度もあるので、使いやすい。あまりにボロくなったら同じものを買い直して使い続けています。

 

●ブロワ:イチネンアクセス RELIEF BL-001

 

 強力な風で落ち葉を一カ所に集めたりするのが、一般的な用途。
 私は中古・ジャンクパソコン内部のホコリを吹き飛ばすのに使っています。

 ブロワを使い始めてからは缶のエアダスターの使用量が減り、金銭的な負担だけでなく、缶を処分する手も減ったので、頻繁に中古・ジャンクパソコンなどを買う方には、ブロワの導入はオススメです。
(洗車後の吹き上げの際などにも使えるので、使い道は案外あります)

 

●クリーナーブラシ:エレコム 除電ブラシ KBR-013AS

 

 本来は液晶などについたホコリをとるブラシですが、私は主に、ブロワで除去できないようなパソコン内部に薄く張ってしまったホコリをとるのに使用しています。

 このブラシを使う前は、ブロワで大きなホコリを飛ばした後に、薄く張ったホコリをウエットティッシュで一度拭き、水分が残らないようにキッチンペーパーなどで更に拭くという、結構手間のかかる作業をしていました。
 しかし、このブラシで軽く拭きさえすれば簡単ホコリが取れるので、手間がだいぶ減り、パソコン内部の清掃作業がかなり楽になりました。

 他のブラシだとよく毛が抜けて、その毛を掃除するという一手間が発生しがちですが、このブラシはほぼ毛が抜けることもないので重宝しています。

④プロテイン、サプリメント類

●ホエイプロテイン①:REYS ホエイプロテイン (ロイヤルミルクティー風味)

 

 WPCホエイプロテインの中では最安でこそないものの、かなり安い部類(特にセール時)で、味がかなり良いのでお気に入り。
 また、チャックの作りなどがしっかりしており、飲み切るまでに袋が破損しないのも地味に素晴らしい(マイプロテインなどはチャックが壊れがち)。

 カフェオレ味が特に人気のようですが、グリコのパック飲料のカフェオレのような味で、個人的には少し味がくどいので、ミルクティー味がオススメです。(逆にそういったカフェオレが好きな方には、カフェオレ味がいいかもしれません)

 ちなみに、プロテインはダイソーのシェイカーを使って飲んでいます。
 110円と安い上に、液漏れもせず、口が広くゴムパーツ等もないので洗いやすい。家で使う分には、他のメーカーの数百円するようなシェイカーよりも、圧倒的にオススメ。

 

●ホエイプロテイン②:超シンプルプロテイン ホエイプロテイン ミルクチョコ味

 

 WPCホエイプロテインの中で、ほぼ最安。

 味や溶けやすさ等は、まさに「普通」。それでいて、ほぼ最安。「とにかく値段の安い、味付きのホエイプロテインが欲しい」という方にはオススメです。
 私はRAYSのプロテインの手持ちの在庫が切れた際に、次のセールまでの繋ぎとしてよく購入しています。

 ただ、よく在庫切れになっているので、その点だけは要注意。

 

●ソイプロテイン:MAD PROTEIN ソイプロテイン ノーフレーバー

 

 ソイプロテインの中で、安定して値段が安い商品。

 溶けやすく、味も普通。
 加えて、他の商品に比べて高さが低い作りになっているため、残りが少なくなってもプロテインが掬いやすくなっている点も非常に良いです。

 ちなみに、ホエイプロテインとソイプロテイン両方を使用していますが、別々に飲んでいるわけではなく、味付きのホエイプロテインと、このプレーンのソイプロテインを2:1の割合で、一緒に溶かして飲んでいます。
 ホエイプロテインだけ飲むのに比べて(ソイプロテインの方がだいぶ安いので)値段も安く済みますし、たんぱく源が一種類よりは二種類の方が身体に良く、ホエイとソイでは吸収速度も違うため、組み合わせることで長時間血中アミノ酸濃度を高く保つこともできると考えられるため、ホエイとソイを混ぜて飲むのは割とオススメです。
 (一応、市販品にもホエイとソイが混ざっているものは存在しています。ただ、割合が1:1のものが多いです)

 

●マルチビタミン・ミネラル:大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル

 

 内容量に対する値段の安い、コスパ最高の商品。
 各種ビタミン・ミネラルの含有量も、日本で広く流通している製品の中では多い部類
 安全性についても、日本企業の大塚製薬が買収した、サプリメント大国アメリカの子会社で製造しているので、他のサプリと比較しても高いはず。

 マルチ・ビタミンは服用していても効果が分かりづらいサプリの代表格でしょうが、私は数日飲まないだけですぐに口内炎ができるので、効果はあるようです。

 

●整腸剤:エビオス整腸薬

 

 3種類の乳酸菌に加え、乳酸菌のエサになる乾燥酵母(ビール酵母)も入った整腸剤
 腸活のために購入しましたが、明らかに便通が良くなりました

 1日3回、1回につき10錠以上の服用が推奨されていますが、さすがにそんなに飲めない(飲みたくない)ので、1日1回、3錠しか飲んでいません。ただ、それでも十分に効果があります。(この量だと、大体5か月くらい持ちます)

 

●フィッシュオイル:大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーフィッシュオイル(EPA/DHA)

 

 マルチビタミン・ミネラルと同じく、ネイチャーメイドの商品。普通に流通しているものの中では、やはり安い。

 ただ、この商品に限らず、フィッシュオイル(DHA・EPA)系のサプリは海外のものに比べると、明らかに含有量が少ないんですよね…。でも、iHerbなどで毎回輸入するのも色々面倒なので、amazonで注文すればすぐに届くこの商品を使っています。

 

●L-チロシン:L-チロシン ダイレクト

 

 チロシンは神経伝達物質「アドレナリン」 「ノルピネフリン(ノルアドレナリン)」「ドーパミン」などを生成するアミノ酸の一種。

 前職でほ●んの窓口の研修を受けていた時に一気に鬱っぽくなり(おそらく当時病院に行ったら診断がついたレベル)、それが何年経ってもなかなか改善しないため、抑うつ症状の緩和を期待して摂取。

 ただ、抑うつ症状の緩和についての体感は正直、「良くなっているような、いないような…」という程度。
 それに対し、メラニンが合成されることで白髪予防になるという効果については、割と実感できるレベルで効果が出ています。特に期待していなかった効果ですが、昔から白髪が多いのが気にはなっていたので、抑うつ症状の緩和にも多少は効果が出ていることを期待して、(そんなに高いサプリでもないので)飲み続けています。

⑤筋トレ用ギア

●パワーグリップ:WorthWhile パワーグリップ


 商品ページ(AliExpress):https://ja.aliexpress.com/item/1005003155929902.html

 チンニングやデッドリフトなど、「引く」動作をする際に使用することで、前腕(握力)への負荷を減らし、背中などの本来のターゲットの筋肉へ負荷を入りやすくなるギア。

 本格的に筋トレを始めた際にいくつかパワーグリップを試しましたが、いずれも上腕と指が痛くなり、むしろ使わない方が上手くトレーニングができるという状況に陥っていました。
 そんな中、たまたま中国の通販サイトAliExpressでこのベロの部分(巻き込む部分)が長いものを見つけ、ベロの長さが変われば使用感も変わるのではないかとの考えから購入。(”Advanced ~”という商品が、該当のものとなります)
 結果、これを使用するようになってからは、上腕と指への痛みもなくなり、上手くトレーニングできるようになりました

 安い商品ですが、数年使い続けても特に破損や傷みも出ずに使えているので、出来もなかなか良いと思います。

 

●トレーニングベルト:U-Makes トレーニングベルト

 

 スクワットやデッドリフトなどの種目で腰を痛めることを予防するギア。腹圧がかかりやすくなることで、他の種目でもパワーが出やすくなります。

 以前はゴールドジムのピンタイプ(普通のベルトと同じ仕組み)のものを使っていましたが、どうしても微妙なサイズの調整が効かず、若干緩いか、逆にきつ過ぎる状態になっていました(普段のベルトと違い、しっかりと身体を固定できないと意味がない)。

 一方、このベルトはマジックテープ式なのでサイズの調整がしやすく、望んでいるサイズできちんと固定できるようになったので、安心して高重量のトレーニングもできるようになりました。
 日本製のトレーニングベルトの中では値段も安い部類ですが、品質面で特に不満もなく、愛用し続けています。(ピンタイプのものは処分しました)

 

●トレーニングシューズ:ワークマン K1007W 建さん作業靴Ⅱ

 底の薄い靴でないとやり辛い、スクワットやデッドリフトなどの種目をやる際に使用。

 本来は建築現場などで履くシューズなのでしょうが、トレーニングシューズとして使っても履き心地が良く、全くと言っていいほど滑らず、それでいて値段は680円と激安

 安いのでボロくなったら買い替えようと思って使っているのですが、全然ボロくもならないので、その辺りもさすが現場用シューズといったところでしょうか。
 グローブなども安くて機能性に優れたものが売っているので、ワークマンは一度は覗いてみることをお勧めします。

⑥ネットサービス

●ニュース番組:テレ東BIZ (モーサテ、WBS)

 モーニングサテライト(モーサテ)やワールドビジネスサテライト(WBS)などの、テレビ東京の経済系番組を視聴できるサービス。

 テレビ東京が映らない地域の方はピンとこないかもしれませんが、モーサテやWBSは経済系テレビ番組の中でトップクラスの番組で、テレ東BIZではそのような番組をパソコンやスマホなどで観ることがきます。(再生速度を細かく変更できる点もありがたい)

 経済系の情報源として有用なのはもちろんですが、モーサテやWBSは「経済番組」なので、変に「メディアの政治的思想や思惑」が入ってこない点も素晴らしい
 特にモーサテは経済系の色がかなり強く、政治的な思想が入り込む余地がそもそも極端に少ないので、メディアのくだらない思惑に付き合わずに情報を得られます。

 正直、私は日々の時事情報についても、新聞や、テレビのニュース・情報番組は見ず、モーサテとWBSからしか得ていません。ほ●んの窓口の店頭営業で働いていた時でさえも、それで何の問題もありませんでした。

 他テレビ局のニュース番組・情報番組を見るよりもよほど情報源として有益ですし、新聞を読むよりもずっと安く、濃い情報を得られるのでオススメです。

 

●ネット通販、アニメ・映画等:Amazonプライム

 言わずと知れた、amazonの有料会員サービス、Amazonプライム

 ここで紹介するまでもないでしょうが、amazon発送商品は購入金額に関わらず送料無料お急ぎ便が利用可prime会員限定のセールへの参加権prime video(NetflixやU-NEXTなどと同様の動画配信サービス)が利用可等々、多くの特典が得られます。

 私は特に、Prime Videoでアニメや映画の視聴、買い物でのお急ぎ便の利用・送料無料、primeセール等での買い物などの恩恵を受けています。

 prime会員であれば容量無制限で使えたオンラインストレージのAmazon Driveも非常にありがたかったのですが、そちらはサービス終了に。
 Amazon Driveの終了は非常に痛いですが、画像ファイルに限って容量無制限で使えるAmazon Photosは残るので、プライム会員のおまけ的なサービスとしては、まだ価値があるかと思います。

 

●YouTube:YouTube Premium

 言わずと知れた、YouTubeの有料サービス。

 広告表示なしでの動画再生、スマホなどでのバックグラウンド再生、YouTubeミュージックでの広告なしでの音楽再生など、Amazonプライムなどと比べると恩恵の種類こそ少ないですが、youtubeの視聴時間が長い人は間違いなく、プレミアム会員になった方が良いと思います。

 昔はyoutubeの動画の平均的な質自体が低く、正直あまり利用する価値もなかったと思いますが、今はyoutubeが広く認知され動画投稿者も増えたことで、全体的な動画の質も上がり、娯楽としてだけでなく、情報源としても価値の高い動画サイトになっています。

 そんなサイトを思う存分使おうと思った際に、動画視聴中に何度も何度も広告が入ってくるのでは、不快感を覚えるだけでなく、機会費用の損失も生じてしまいます
 一方、広告をブロックするアドオンなどを使ってしまっては、動画投稿者に広告収入が入らなくなり、まさにそれは動画サイトとしての質を下げることに繋がります。(この点は非常に重要です。アドオンを入れて「自分は賢いんだ!」とイキっている人は、猛省してください)

 しかし、YouTube Premiumに入れば、「自分の快適さ・便利さ」を確保しつつも、動画投稿者の利益も確保できる状態を作り出せます
 YouTube自体をそんなに見ないという方は別に加入しなくてもよいかとは思いますが、日常的にYouTubeを観る方にとっては、加入必須なサービスと言えるのではないでしょうか。

 ちなみに、私は1日10時間近くYouTubeを観ているようです。(初めて視聴時間を確認しましたが、そんなに観ているとは思いませんでした…)

 自営業ということもあり、「作業中にずっとYouTubeの動画を流しているという」環境なので、さすがにここまでYouTubeを使っている方は少ないかとは思いますが、これだけYouTubeを使っているならば、Premium会員費も安いものでしょう…。

 

●中華通販サイト:AliExpress

 中国版amazonといった感じの通販サイト。

 …まぁ、多くの方が想像する通り「怪しい製品」なども多いサイトにはなっていますが、まともに使える商品でさえ安いのが、あまりに魅力的
 私はパソコンパーツや電子部品を買うのによく使っていますが、たまに筋トレ用のギアや腕時計、服なども購入しています。

 安全性については、支払いにpaypalが使え(=クレジットカード情報が中国に流れない)、AliExpressの保証も割としっかりしているので、

 
個人的にはそこまで心配するレベルではないと思っています。(普段目にするような日本企業も、中国企業に買収されているケースが多いですしね)

 私は偽造品や詐欺商品などに当たったことはないですが、まずは最悪ゴミが届いてもダメージの少ない安い商品から試してみて、「まともな商品が届く金額の相場」や、「どういった出品者であれば(ある程度)信頼できるか」などを考え、学んでいくと、安く欲しいものが買えるようになるので、そのような知的な楽しみを感じながら使うことをお勧めします。