Core i7-6700T搭載機を4,500円で購入できたものの、起動確認に悪戦苦闘した話。

-Sponsered Link-

導入

 先日、メルカリにてFMV ESPRIMO FH77/XDというPCを4,500円(送料込)で購入しました。

 こちらのPC、メーカーの仕様書によれば、23型ワイドの一体型PCで、CPUはCore i7-6700T を搭載メモリは8GBHDDは2TBという構成になっています。

 このスペックのPCが正常品で4,500円ならば、破格どころではありません。

 当然ですが、正常品の出品ではなく、ジャンク品としての出品。
 そして、ジャンク理由は「液晶割れ」

 ……液晶が死んでいても、4,500円なら破格には変わりないですよね?
 ヤフオクの相場を見ると、i7-6700Tだけでも16,000円くらいの値が付いています。

 ということで、急いでメーカー仕様書上のスペックをざっと確認し、慌てて購入するに至りました。
 結論から言うと「大当たりの大勝利」だったのですが、しかしこのPCに、なかなかの苦戦を強いられることになるのです……。

商品到着

 数日後、無事に商品が到着。

 「画面割れとは言っても、画面の半分、いや、1/3くらいは映ってくれないかなー」などと期待しながら、さっそく起動してみるものの……

ほぼほぼ「全壊」です。現実は厳しいものですね。

 まぁ、CPUやメモリ、HDDが無事なら4,500円よりも遥かに価値があるので、この液晶割れ自体は問題ありません。
 しかし、それとは別に1つ困ったことがあります。

 このPC、映像出力端子がないんですよ…。
 (このPCに限らず、一体型PCには出力端子が付いていないことが多い)

 出力端子がないということは、外部ディスプレイに繋いで動作確認などができないということで、CPUやメモリ、HDDが生きているのかも分かりません

 画面は映らず、外部ディスプレイへの接続端子もない…。
 なかなか面倒なことになってきました。

対応策

 単純明快な対応方法は、液晶の交換です。

 しかし、2016年と比較的最近のモデルであり、画面サイズが23型ワイドと割と大きいため、安くても1万円以上はするようです…。

 まだ動作確認もできていないPCに、さらに1万円以上をつぎ込めるほどの余裕はありません。

 そこで今回は、以前から存在だけは知っていた、「USB-HDMI変換アダプタを使った映像出力」を試してみることにしました

 この「USB-HDMI変換アダプタ」は、その名の通り、USB端子から映像を出力し、HDMI端子へ映像を入力させるためのアダプタで、これを使うと、出力端子がなくても外部モニタ等へ映像出力が可能になります。

 今回はなるべく安く済ませるため、amazonでの評価も悪くはなく、サクラチェッカーでも合格判定になっている、STAPOW製のものを1,599円で購入しました。

 

 ちなみに、似た方法として、キャプチャーボードを使う方法もあります。

 

 ゲームの録画や配信などをしたい場合には、このようなキャプチャ―ボードを買っておくと便利かと思います。
 ただ、USB-HDMI変換アダプタに比べると(ピンキリですが)値は張りますので、特段そういった希望がない場合には、より安く済む「USB-HDMI変換アダプタ」でいいでしょう。

 では、USB-HDMI変換アダプタを使った実際の対応に移ります。

-Sponsered Link-