⑦NEC VALUESTAR S VS370/RSB
・2022年2月購入
・購入経路:ハードオフ
・購入価格:5,500円
・商品説明:「HDDリカバリ済。Windows8.1 64bit起動しました。本体、ACアダプタのみ付属。」構成については、メーカー仕様書通りの記載。
・公式HP仕様書:https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/141q/01/valuestar/vss/spec/pc-vs370rsb.html
・実際の状況
問題なく、Windows 8起動。
構成もメーカー仕様書通り。
HDDは「正常」判定。
B-CASカードがなかったため、テレビ動作は不明。その他動作は問題なし。
・構成
CPU:Celeron 2955U
メモリ:4GB
HDD:1TB
光学ドライブ:DVDマルチドライブ
・補足等
目立った傷等もなく、全体的に状態は良好。
田舎なこともあってか、なかなかハードオフに良いジャンクPCが並ばないのですが、今回は値段的に当たりではないでしょうか。
Windows8でネット接続をするのが怖かったため、ネット接続等はWindows10をクリーンインストールしてから実施。
mini B-CASを持っていないために、テレビ受信の動作確認が出来なかったのが残念。
こういう時のために、1枚手に入れておきたいところです。
・その後
特に使用する予定もなく、全体的に状態も悪くなかったので、そのままフリマサイト等に出品。
ちょっと頭がアレな買い手がついてしまい少し面倒でしたが、8,350円の手取りで利益は2,850円でした。
手間を考えると正直微妙な金額ですが、ハードオフでこの商品を買った際の「いいモノ買えた!」という高揚感等まで考慮すれば、悪くない買い物だったかと思います。
⑦ASUS EeeBook X205TA
・2022年7月購入
・購入経路:ハードオフ
・購入価格:1,100円
・商品説明:通電するが起動せず
・実際の状況
商品説明通り、通電するものの起動はせず。
裏蓋を外し、バッテリーパックの接続ケーブルを外し、USBポートや電源スイッチのボタンのある基盤をフラットケーブルを含め一度取り外し、再度装着したところ、起動するようになりました。
(バッテリーバックは赤丸、USBポートや電源スイッチのボタンのある基盤は青い四角部分)
なお、その後バッテリーパックのケーブルを戻しても、普通に起動しています。
何が起動しない原因だったのかはっきりしませんが、バッテリー周りで何らかの問題があったのか、起動ボタンに接触不良が起こっていたのか、といったところでしょうか…。
Windows10のインストール、起動も問題なし。
しかし、Biosではキーボードもタッチパッドも動作していたものの、Windows10では動作せず。
公式サイトでWindows10用のドライバが配布されていたため、それらをインストールすると、キーボードもタッチパッドも動作するようになりました。
ただ、スピーカーからの音声出力だけは、上記ドライバを含め色々試したものの、動作しません…。
Bluetoothは動作しているので、Bluetooth接続のイヤホンやスピーカーを使えばいいにはいいのですが、小型のノートPCを使う際に他のデバイスが必要になるのは、ちょっと痛いですね。
・構成
CPU:Intel Atom Z3735F
メモリ:2GB
ストレージ:eMMC 64GB
・補足等
「Atomだし、Windows10はまともに動かないだろうな…」と思っていたのですが、意外とそれなりに動きます。クロックは低いものの、4コアあるのが大きいのでしょうね。
また、かなり軽量で薄型、デザイン的にも悪くないので、サブ機的な使い方をするのには良い感じ。これが1,100円なら、かなり当たりのジャンクPCではないでしょうか。
音声デバイスが認識されないのは痛いですが、しばらくはちょっとした作業を行うようなサブPCとして使っていきたいと思います。